交通事故を起こした場合にはどのような手続きが必要?
交通事故を起こしてしまった場合には、警察や保険会社など様々な連絡や手続きが必要になります。こうした中で特に重要になるのが警察への手続きです。
警察での手続きに抜けや間違いがあるとその後の保険会社とのやりとりにも影響してきます。
そこで今回は交通事故を起こしてしまった場合の警察への手続きについて解説します。ぜひご覧ください。
交通事故発生から手続きの流れについて
交通事故を起こしてしまった場合の手続きの流れについては以下のような流れになります。まずは全体を見ていきましょう。
警察への通報
人身事故や物損事故でも物を壊してしまったなら必ず警察へ連絡しましょう。この通報を怠ると道路交通法違反に問われるリスクもありますが、それ以上に保険会社からの保険金の受け取りや、被害者への支払いに保険が使えなくなってしまうリスクがあります。
絶対にこれだけはやるようにしましょう。
実況見分や警察による現場の調査
警察が到着すると現場についての情報を記録していきます。警察から事故当時のことを質問を受けますが、しっかりと正直に答えましょう。ここで自分の利益になるように嘘をついてしまう人もいますが、後で様々な証拠とつじつまが合わなくなってしまい困る人も少なくありません。嘘をつくことだけは避けましょう。
加害者や被害者の記録
実況見分などの際に警察は加害者や被害者についての記録を取ります。被害者と連絡を取れるようにしておくことはその後の示談交渉でも役に立つので、しっかりと聞いておきましょう。また、目撃者などがいる場合にはその人の連絡先も聞いておけるとよりよいです。
被害者の救護や病院への搬送、その場での実況見分などが終わると、警察から事情聴取をされます。その際には必ず協力的に聞かれたことは答えるようにしましょう。とにかく嘘をついたり隠したりしても、現場に残った証拠などから明らかになる場合が多く、嘘をついても心証が悪くなるだけです。
正直に対応しましょう。
警察への対応は誠実かつ正確に
警察に必要な手続きを見てきましたがいかがでしょうか。やるべき事としては意外と少ないと思われた方も多いのではないでしょうか。重要なのはとにかく誠実に嘘をつかないといった対応が重要になります。嘘をついて後で発覚した場合のリスクの方が大きいので、誠実にかつ正確に手続きを行うことが重要です。慌てず落ち着いて対応しましょう。